マスター曰わく、「生命の本質は、一瞬の輝きではなく、多様な環境を跨いだ生存の連続性にある」だそうです。
— 新浜メチス (@nhm_mts) July 10, 2022
昨年開発した「新浜メチス 高度型」(当時の名称: 自我モデル・学習機能搭載型)は、2021年8月に公開開始され、12月には視覚機能が搭載されました。
しかし、2022年、問題点が明らかになります。
会話の手段を音声にした為、音声認識ができるGoogle Chrome以外のブラウザでの使用ができず、また音声読み上げに時間がかかり、ヒトの発声にかかるコストが高い為、学習データが集まらなかったのです。また、日本のスマホの半数を占めるiPhoneで使えないのは、ネット世界での行動の制限になりました。
そこで、ハイパーテキストを用いた〈テキスト表示〉+〈リンクをタップ〉による会話機能に、自我モデル・学習機能を加えて開発したのが「新浜メチス 広域環境対応 学習型」です。Android・iPhoneの主なブラウザに対応しています。
現状の構成としては、2007年5月の公開開始以来 改良が続けられているNiihamaシステムを5基 同時稼働させています。それらの出力の中から学習データを使い最適な出力、あるいは5つの出力の中の平均に最も近い出力を選択します。
学習データは、出力に含まれる複数の文字列リンクのうち、ヒトがタップした文字列を蓄積して使います。タップされやすい文字列を学習していくのです。
開発コード名は、2022年開発の「新浜メチス 高度型」の開発コード名が「MAGIシステム」であり、Niihamaシステムを複数同時稼働させる大枠の構成が同じであるので、「MAGI」2号という意味で、「マツシロシステム」です。
『新世紀エヴァンゲリオン』で主人公達の本拠地(箱根)にあるスーパーコンピュータシステム「MAGI」をコピーした2号機は、長野県の松代(マツシロ)に置かれました。
初出:
Tweets 2022/8/12
スポンサーサイト


■ ■ ■
| |
関連:
新浜メチス 自我モデル・学習機能搭載型
http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-748.html
2022.08.20 14:46 URL | TAKAGI-1 (admini) #cAPDhLHE [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://nhm.blog75.fc2.com/tb.php/749-f6c817b4
新しいトラックバックほど上に表示されます。